書籍・オフィシャルグッズ一覧
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/logo.jpg)
ティーボール書籍・オフィシャルグッズに関するご質問ご要望は、日本ティーボール協会事務局までお気軽にお問い合わせください。
<連絡先>
E-mail:info@teeball.com Fax:042-306-4730
書 籍
『幼児&小学1・2年生のためのティーボール指導教本Ⅰ』
(体育教育出版会刊)
(Teeball Teacher Coaching Handbook for Children)
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/image.jpg)
公益財団法人日本野球連盟
公益財団法人日本高等学校野球連盟
NPO法人日本ティーボール協会編著
「幼児&小学1・2年生のためのティーボール指導教本Ⅰ」(体育教育出版会)
定価500円+税
小さな子どもたちへのティーボール指導の活性化を!「親子ティーボール教室」の活性化を!
日本ティーボール協会は、2017年1月に刊行した「ティーボール・ティーチャー指導教本」(体育教育出版会刊・204ページ)に引き続き、本年1月、標記の書籍を刊行いたしました。本書は、本協会と公益財団法人日本野球連盟・公益財団法人日本高等学校野球連盟の3団体による編著です。高校球児や社会人野球選手が、本書を参考にして、幼稚園・保育所等、また小学校に出向いて、子どもたちのティーボール指導(野球入門指導)をしていただくことがそのねらいです。
本書の誕生は、本会と日本野球連盟が共催して、2015年から東京ドームや京セラドーム大阪において、「(親子)ティーボール教室」を開催してきたことがきっかけです。このイベント開催によって、特に、幼児へのティーボール指導は、保護者が一緒であっても安全性の配慮は不可欠であることを学びました。そして、野球入門期の小さな子どもたちの指導法をもっともっと実践研究しなければならないことを学びました。本書を参考にして、多数の関係者がベースボール型スポーツの底辺拡大、普及活動に真剣に取り組んでくださることを心より願っております。
『ティーボール入門』
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/ティーボール入門表紙.jpg)
NPO法人日本ティーボール協会編
発行者:NPO法人日本ティーボール協会(理事長 吉村 正)
『ティーボール・ティーチャー 指導教本』
(Teeball Teacher Coaching Handbook)
ベースボール型スポーツ(野球・ソフトボール)のスターターゲーム
「ティーボールの指導者&指導者」を志す皆様へ
日本ティーボール協会は、1993年11月、(日本式)ティーボールを老若男女の健康づくり&仲間づくりのための生涯スポーツとして、全国各地へ普及するために発足いたしました。
現在では、文科省「学習指導要領」の改訂により、小学校の3・4・5・6年で体育の必修事業の一つとなっており、また特別支援学校等でも親しまれています。また、韓国・中国・台湾等のアジア地域では、青少年のスポーツとしてブレイクしています。
この「ティーボール・ティーチャー指導教本」によって、日本ティーボール協会の四半世紀の歩みと、「ティーボール」の魅力と迫力をご理解いただけるものと思います。
ティーボール指導者認定講習会公式テキスト
ティーボール概論【教本】
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/指導教本&テキスト.jpg)
ティーボール概論【教本】は、これまでの「ティーボール・ ティーチャー指導教本(講習会用)」及び「TTA初級・特別公認指導者認定講習会テキスト」※の内容を網羅した【合本】です。
ティーボール指導者認定講習会の公式テキストであり、ティーボール指導者を目指す方必読の本です。
「TTA初級・特別公認指導者認定医講習会 テキスト」はDVDの内容をまとめたものです。DVDの内容を文字にしたものを講習時のみならず講習会後に読み返すことでティーボールに対してより理解を深めることが期待できます。
『笑顔いっぱいティーボール』
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/egaoippai_top-724x1024.jpg)
2009年 1月24日初版発行
2019年10月20日14版発行
定価:本体 700円+税
発行人 吉村正(NPO法人日本ティーボール協会理事長)
小学校学習指導要領(2017年告示)解説体育編
3・4・5年生対象
イラスト
川崎 のぼる 〔特別協力者〕
〔編著者〕
丸山 克俊 (東京理科大学名誉教授)
吉永 武史 (早稲田大学スポーツ科学学術院准教授)
吉村 正 (早稲田大学名誉教授・中国煙台大学客員教授)
「笑顔いっぱいテイーボールの教材を作る会」〔会員〕
一之瀬 貴(早稲田大学研究戦略センター准教授・医学博士)
石田 ―元(山梨県甲斐市立龍王西小学校元校長)
内田圭志(石川県金沢市立森山町小学校校長)
加藤明広(千葉県印西市立内野小学校元教諭)
久保寺千広(神奈川県南足柄市立向田小学校教諭・教務主任)
友添秀則(早稲田大学スポーツ科学学術院教授・理事)
丸山克俊
吉田貴史(福島県福島市立庭塚小学校教頭)
吉永武史
吉村正
頼住道夫(神奈川県厚木市立東名中学校元校長)
〔協力〕
早稲田大学ソフトボール部
『公認ティーボール規則(OFFICIAL RULES OF TEEBALL)』
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/officialguidebook-2-720x1024.jpg)
発行者
・NPO法人日本ティーボール協会 会長 海部俊樹
J.T.A.(President TOSHIKI KAIFU)
・NPO法人日本ティーボール協会 副会長 吉村正
J.T.A.(Chair TADASHI YOSHIMURA)
1995年11月22日初版発行
『公認ティーボール規則&日本式ティーボール ルール解説指導教本』
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2021/06/教本.jpg)
理事長吉村正氏の解説付きティーボールのルール教本
ティーボールの公認ルールに吉村正氏の解説が加わった指導教本です。この本では、ティーボールのルールを俯瞰的に学ぶことができます。ティーボールのルールのみならずどうしてそのようなルールが生まれたのか、ティーボールというスポーツの教育的意義、社会的役割とは、など深く掘り下げて学びたい方にお勧めです。
2021年6月20日初版発行
発行者 NPO法人日本ティーボール協会 理事長 吉村 正
J.T.A (Chair TADASHI YOSHIMURA)
『耐えて克つ 新しい朝が来る』
理事長からのメッセージ このコロナ禍の1年(上巻)
理事長(吉村正氏)からのメッセージ集
(2020年10月~2021年3月)
コロナ禍の一年に、理事長の吉村正氏が「とにかく明るい話題を」という思いで書き始めた理事長からのメッセージをまとめたメッセージ集です。
著者の野球・ティーボールへの熱い思いや楽しい思い出、時事的話題、ティーボールのルール解説など、盛りだくさんの内容です。
2021年9月25日初版発行
発行者 NPO法人日本ティーボール協会 理事長 吉村 正
『耐えて克つ 前へ』
理事長からのメッセージ このコロナ禍の2年(下巻)
理事長(吉村正氏)からのメッセージ集
(2021年9月~2022年5月)
一部ご紹介
吉村理事長が「コロナ禍を耐えて克とう」という思いで書き始めたコロナ禍での三部作。上巻、中巻に引き続き刊行し、コロナ禍でのメッセージ「耐えて克つ」はここに完結いたしました。下巻も、上巻、中巻に続き、前向きで自他を励ます姿勢がメッセージの根底にあります。「前へ、前へ」。気持ちよく前へ進むために今を、この先をどうするか、それを知るために過去の歴史を多く紹介しています。中でも、吉村理事長の50年にわたる「国民皆ベースボールの研究と実践」の紹介は1~11まであります。日本式ティーボールの誕生に至るまでの様子がわかり、日本式ティーボールにかかわっている方におすすめの内容です。
2023年5月8日 初版発行
発行者 NPO法人日本ティーボール協会 理事長 吉村正
ティーボール指導者必須の知識
『スポ―ツ・コンプライアンス概論』
<内容>
Part1 講演 スポーツ・コンプライアンス概論1
Part2 実践編Q&A 「スポーツ・コンプライアンス概論2」
発行者:NPO法人日本ティーボール協会
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/コンプライアンス概論.jpg)
「コンプライアンス」とは法令等を守ることであり、ティーボールにかかわるすべての団体、指導者に必要不可欠なものです。
<ティーボール指導者を志す皆様へ>
ティーボール指導者が普段の練習や大会等のイベントで留意するポイントがわかる!
- イベント時 : 開催前の整備(事故の防止、コンセンサスとしての大会要項等の充実)
- 普段から: 安全の配慮のための周囲への周知、チームの多様性への配慮など
ティーボール指導者必須の知識
『スポ―ツ・コンプライアンス概論』
<内容>
Part1 講演 スポーツ・コンプライアンス概論1
Part2 実践編Q&A 「スポーツ・コンプライアンス概論2」
発行者:NPO法人日本ティーボール協会
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/コンプライアンス概論.jpg)
「コンプライアンス」とは法令等を守ることであり、ティーボールにかかわるすべての団体、指導者に必要不可欠なものです。
<ティーボール指導者を志す皆様へ>
ティーボール指導者が普段の練習や大会等のイベントで留意するポイントがわかる!
- イベント時 : 開催前の整備(事故の防止、コンセンサスとしての大会要項等の充実)
- 普段から: 安全の配慮のための周囲への周知、チームの多様性への配慮など
DVD
TTA初級・特別公認指導者認定講習会 テキスト
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8142NsfR6WL-700x1024.jpg](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/8142NsfR6WL-700x1024.jpg)
ティーボール公式DVD
企画・制作:NPO法人日本ティーボール協会
Disk1
・ティーボール概論
・オフィシャル・ティーボールルール解説
Disk2
・ティーボール・ティーチャー指導法実習
・ティーボール・ティーチャー審判法実習
・幼児ティーボール指導法実習
幼児&小学1・2年生のためのティーボール教室
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DVD_%E5%B9%BC%E5%85%90%EF%BC%86%E5%B0%8F%E5%AD%A612%E5%B9%B4%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%95%99%E5%AE%A4.jpg](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/DVD_%E5%B9%BC%E5%85%90%EF%BC%86%E5%B0%8F%E5%AD%A612%E5%B9%B4%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%95%99%E5%AE%A4.jpg)
ティーボール公式DVD
企画・制作:NPO法人日本ティーボール協会
Disk1
幼児ティーボール教室
・日本式ティーボールとは
・室内での幼児ティーボール教室
・園庭での幼児ティーボール教室
・幼児のためのどか点ティーボール大会に向けて
Disk2
学生によるティーボール指導
・丸山先生の指導を参考にした幼児ティーボール指導
・マンツーマンでバッティング指導をしよう
・投げて捕ってグループでボールと遊ぼう
・小学1・2年生のためのどか点ティーボール大会に向けて
・どか点ティーボール大会
笑顔いっぱいティーボール学習指導案
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/egaodvd_-713x1024.jpg)
笑顔いっぱいティーボール学習指導案バイブルDVD
小学3・4年生と5・6年生の学習指導案バイブルのDVD版
第16回日本ティーボールセミナー資料
約40分収録
スポーツ・コンプライアンス概論
ティーボール公式DVD
企画・制作:NPO法人日本ティーボール協会
Part1 講演
日本ティーボール協会(地方連盟・協会)にとってのコンプライアンスとは? ~項目ごとに検討~
Part2 実践編Q&A
・イベントにかかわるコンプライアンスについて
・過去の事故事例(心臓震盪)について
・AED(自動体外式除細動器)の設置・携帯ならびに使用について
・熱中症の対策について
・保護者へのコンプライアンス遵守の周知について
・コンプライアンス推進のための組織運営の体制について
・適切な組織運営のためのルールづくり(規約・規程などの作成)について
・コンプライアンス研修の実施について
![](http://www.teeball.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/コンプライアンス概論DVD.jpg)
オフィシャルグッズ
オフィシャルグッズは、当協会のほか、下記の協会公認企業から直接お求めいただくこともできます。
【協会公認企業】
ナガセケンコ―株式会社/内外ゴム株式会社 / 鵜沢ネット株式会社
オフィシャルグッズについて
小学校・中学校・特別支援学校の子どもたち
1,000万人の笑顔を守り輝かせたい!
~NPO法人日本ティーボール協会のそんな思いから、安心安全なティーボールバット(SGマーク付き製品)を誕生させました~
ティーボール協会オフィシャルグッズは、協会事務局もしくは上記公認企業が販売している用具が正規品です。正規品は協会の公認マークがついています。現在、ネット等の一般サイトで類似品が数多く出回っておりますが、安全性に乏しいものもあり、類似品使用により事故を生じた例もございます。安全に楽しくプレーするためにも、公認用具をご使用いただきますようお願いいたします。なお、類似品を使用したことで生じた事故については、当協会は責任を負いかねます。予めご了承ください。
![]() ![]() |